FPオフィス 未来デザイン研究所

  • 【馬場康彰の自己紹介(長文)】
  • 【なんで『双子の親専門のFP』なの?】
  • 【なぜマネーライフプランが必要なのか?】
  • 【お問合せ】
  • 【プライバシーポリシー】
  • 【馬場康彰の自己紹介(長文)】
  • 【なんで『双子の親専門のFP』なの?】
  • 【なぜマネーライフプランが必要なのか?】
  • 【お問合せ】
  • 【プライバシーポリシー】
CONTACT
未分類

個の時代

2024.03.23

こんにちは。 2022年の全国の小中学生の人数はおよそ923万人。 因みに過去最多は小学生が1958年の1349万2千人、中学生が1962年の732万8千人! 第一次ベビーブームの世代が小学校、中学校とそれぞれ上がったこ...

つれづれなる日々

思考と言葉のチカラ

2024.03.22

こんにちは。 この時期になると春が待ち遠しくなる馬場です。なんでかこの時期って激アツですよねぇ。 そんな中、ふと思ったのが「ひとは自分の目線でモノを見る」ってことです。当たり前といえばそれまでなのですが、例えば「激アツだ...

最近考えていること

映画「何者」見たよ

2024.01.02

昨年末、時間があったので映画「何者」って見てみました。 と言っても映画が公開されたのは2016年。 7年くらい前の映画。誰かがオススメしていたので(誰か思い出せない……)いつか見たいと思っていたのですがついに、その「いつ...

最近考えていること

年の初めに考える

2024.01.01

あけましておめでとうございます。 2024年は干支で言うと甲辰(きのえたつ)の年と言うそうです。 甲とは「甲乙丙丁〜」の始まりであり物事の始まりだそうな。 そして、辰は発芽した植物がしっかりとした形になる勢いと大きな力、...

日々の出来事

ChatGPT使ってみた

2023.12.02

こんにちは。 自称『日本で一番ITに詳しい保険屋』の馬場康彰です。 あくまで自称なのですが 今のところ私より詳しい人に出会ったことはありませんので 暫く名乗っておこうと思います。 この保険屋さんはITに詳しいなと言う人が...

未分類

優れるな。異なれ。

2023.11.14

今週、我が家の双子の娘たちは週末から始まる後期の中間テストに向けて絶賛勉強中です。 昨日、妹が学校でミニテストがあったようで結果を家に持って帰ってきました。 妹「見て見て~」と自慢げな様子。 本人も自信があったようでそこ...

仕事のこと

実践力を磨く

2023.11.12

こんにちは。双子の親専門のFP 馬場 康彰(ばば やすあき)です。 今日は『実践力』という力にについて書いていこうと思います。 11月に入り今年も残すところ2ヵ月を切りました。 思い起こせば、年初に、今年こそはと思ってい...

未分類

双子の勉強する姿を見て思うこと

2023.11.10

今日はスタバで抹茶ティーラテを飲みながらの投稿。 やっぱりこの空間は落ち着くし、作業に集中できるからいいよね~。そんな快適な環境で、今日は我が屋の双子の娘の話を書いてみます。 娘たちが通っている中学校では11月中旬に後期...

仕事のこと

環境にこだわる

2023.11.09

今日は、仕事のことについて少し語ります。 仕事というのは自分一人では成り立たないわけで、そこに自分がいて、自分の提供するサービスに対してお金を払ってくれるお客様がいて成り立ちます。 であれば、自分のことを気に入ってくれた...

  • 個の時代
    2024.03.23
  • 思考と言葉のチカラ
    2024.03.22
  • 映画「何者」見たよ
    2024.01.02
  • 年の初めに考える
    2024.01.01
  • ChatGPT使ってみた
    2023.12.02

カテゴリー

  • つれづれなる日々
  • 仕事のこと
  • 日々の出来事
  • 最近考えていること
  • 未分類
馬場 康彰
一卵性の双子の娘を育てるパパFPです。 双子を育てるパパさん、ママさんのお金の不安を解消します!

アーカイブ

  • 2024年3月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月

カテゴリー

  • つれづれなる日々
  • 仕事のこと
  • 日々の出来事
  • 最近考えていること
  • 未分類
  • 【馬場康彰の自己紹介(長文)】
  • 【なんで『双子の親専門のFP』なの?】
  • 【なぜマネーライフプランが必要なのか?】
  • 【お問合せ】
  • 【プライバシーポリシー】

© 2025 FPオフィス 未来デザイン研究所 All Rights Reserved.